2017年3月28日火曜日
2017年3月26日日曜日
スープクレンズ&ヨガ
毎月開催の、解毒の力が増すと言われている新月(前後)に、
心と身体を調えるヨガをし、
体内をクリーンにするスープクレンズを楽しみ、
皆さんでプチファスティングをする会♪
インナービューティーフーディストの
むらき じゅんさんとのコラボです。
今月のスープは、
スーパーフードのモリンガに、
梅干し、紫蘇、里芋を使った花粉症対策スープ♪
アーユルヴェーダの考えでは、
苦味が春に乱れやすいカパを調えるとされています!
東洋医学では、酸味が、正常な体液を体内にとどめ、
出過ぎるものを止めるとされていて、春の臓 肝に入り、
自律神経の働きを調え、
ストレスを解消するとされています!
モリンガの苦味、梅干しの酸味、正に春の養生スープでした!
ヨガは、春の経絡、肝経を意識しました!
来月は、4月23日に開催です!
ご興味がある方、連絡をお待ちしております♪
ご興味がある方、連絡をお待ちしております♪
今日は、クラスの後に、じゅんこさんへ
アーユルヴェーダの施術をさせて頂きました!
2017年3月25日土曜日
中国茶とヨガで極上の癒し
中国政府認定 茶芸師 林 圭子さんとのコラボ
中国茶とヨガで極上の癒し時間を開催しました♪
中国茶とヨガで極上の癒し時間を開催しました♪
今月は、うららかな春の訪れを感じる、
ほんのり甘く軽やかな中国茶♪
毎月、どんな中国茶に出逢えるのか楽しみです!
次回は、4月15日(10時〜)に開催します♪
2017年3月24日金曜日
2017年3月23日木曜日
2017年3月19日日曜日
和草ハーブボール
今日もハーブボールの勉強会に参加♪
昨日はタイのハーブでしたが、
今日は、日本の薬草について学び、
よもぎや紫蘇、紫うこん、紅花などをブレンドした
和草ハーブボール®︎を作りました!
節句とハーブとの関係など、凄く面白いです♪
お灸に使うもぐさは、
よもぎからできているので、
和草ハーブボールは、
お灸の代わりとして凄く良さそうです♪
今、私が勉強させて頂いている
ハーブボールセラピスト協会では、
日本の薬草のみで作った
農薬不使用の安心安全な和草ハーブボール®を
安定的に製作する仕組みを作るため
ハーブボール製作費と普及活動費を募っています。
2017年3月18日土曜日
登録:
投稿 (Atom)