『デリハリ』
鍼灸治療をデリバリー
朝、ヨガ仲間のスタジオでヨガの練習をし、
自分の気・血・水の流れを調え、
そのまま、ヨガ仲間のお宅へお邪魔して、
気・血・水を調える鍼灸治療を
させて頂きました。
『不通則痛』
気・血・水が通らなくなると、痛みになります。
滞りを流してあげることが、健康維持には大切!
ヨガ、鍼灸、
心身をクリアにしてくれるツールに
出会えたことに感謝です!
『デリハリ』
鍼灸治療のデリバリーは、
女性限定になりますが、
ご興味がある方、連絡ください!
『デリハリ』
鍼灸治療をデリバリー
朝、ヨガ仲間のスタジオでヨガの練習をし、
自分の気・血・水の流れを調え、
そのまま、ヨガ仲間のお宅へお邪魔して、
気・血・水を調える鍼灸治療を
させて頂きました。
『不通則痛』
気・血・水が通らなくなると、痛みになります。
滞りを流してあげることが、健康維持には大切!
ヨガ、鍼灸、
心身をクリアにしてくれるツールに
出会えたことに感謝です!
『デリハリ』
鍼灸治療のデリバリーは、
女性限定になりますが、
ご興味がある方、連絡ください!
MIFA Football Park でのヨガクラス、
今日は、初めて、対面&Zoomで行いました!
青森や金沢からも参加して頂き、
距離を超えてヨガの時間を共有できる
楽しさを実感です!
心と身体の不調は、気、血、水の滞りからと感じているので、呼吸、ポーズ、ヨガニードラ、メディテーションで、クリアな巡りを築くことをテーマにクラスを行ってます!
来週は、花粉症対策にもなる、呼吸法やセルフマッサージをお伝えします。
日曜日、10時〜11時15分で開催です!
Zoomで参加希望の方は、yogacheerspirits.tu@gmail.com
参加費は、1,000円です。
対面でご参加の方は、
こちらのサイトをご覧ください。
東洋医学の力を改めて実感中!
年末から顔の湿疹に悩まされ、鏡に映る自分の顔を見る度に、凹んでいました。熱をとる為に自分で鍼をうち、心の熱をとるメディテーションを行い、そして、毎週、鍼灸の研修でお世話になっている、北里大学東洋医学総合研究所で漢方を処方してもらいました!
かなり良くなっています!
東洋医学を学びながら、
その素晴らしさを実感です!
明日の19時30分から、NHK総合で、東洋医学についての番組が放送されます。
『東洋医学のホントのチカラ 今年も元気に!健康長寿SP〜鍼灸・漢方薬・太極拳〜』
研修でお世話になっているドクター
伊藤剛先生が出演!
あけまして
おめでとうございます
初日の出を見逃したので、初夕日画像です!
渡航が延期となり、ぽっかり空いた年末年始の予定、何年も前に買ったアーユルヴェーダの本をじ〜っくり味わっています!
2020年、様々なことが延期となり、辞める選択をしたこともあれば、新たに始めたことも!
北里大学東洋医学総合研究所と、中国人鍼灸師の元での鍼灸治療の研修、ヨガと気功を合わせたYOQI(Yoga +Qigong )の練習、上海中医薬大学日本校での中医学の勉強などなど。
2020 年に始めたことを、2021年さらに拡げていきたいと思ってます!
2021年も
よろしくお願いします
久しぶりの大隈講堂!
今年度は、大学の授業がオンラインの為、早稲田の空気を吸うのは、久しぶりです!
今年も、早慶戦優勝部表彰式の司会をさせて頂きました!
スポーツの勝負は、セオリー通りに闘えば勝てるわけではなく、頭脳と肉体を使い、答えなき問題に立ち向かうものである。体育各部の学生は、この答えなき問題に立ち向かう訓練を積み重ねてきた。といった内容の総長のことば。
君達はスポーツを守った。
という、競技スポーツセンター所長のことば。
響きました。
限られた環境の中で、感染を拡大させない為のルールを守り、練習を続けてきたからこそ、伝統の早慶戦を守ることができたんだな〜。
アロマ調香師 ひろみさんとのコラボクラス♪
冬は、芽吹きの春に向けて、エネルギーを蓄える季節。エネルギーを蓄える前に、器をきれいにしておこうということで、心と身体の浄化がテーマでした!
「ジュニパーベリーは、葉が細く、シャープだから、余計なものを蓄積しない」などなど、
ひろみさんの香りについての奥深いお話を聴いていると、一つ一つの香りは、自然界のエネルギーに満ちた、自然界からのギフトなんだな〜、ありがたいな〜、そんな気持ちになります。
ヨガは、経絡のタッピングをしたり、天人地や丹田のイメージなどなど、Qigongの要素をプラスしてみました!
皆さんのいい氣が巡る時間に感謝♪
何をするにも、密を避け、
スペースが必要な今。
心にも、身体にも、スペースを♪
深い呼吸と、ポーズで、心と身体を開くと、気持ちにゆとり、スペースができ、
幸せを感じやすくなります♪
金曜日(10時〜)は、密にならない空間
MIFA Football Parkでヨガクラス!
暑過ぎる日は、開放感溢れるカフェで行ってます。
東洋医学に基づいた、季節ごとのセルフケア法もお伝えしています。
8月は、第4週、来週は、お休みで、
9月は、4日、11日、25日、10時から開催です。
ご予約は、こちらから↓お願いいたします。
https://mifafootballpark.com/news_info/mifayoga/
Social distancing is necessary across all aspects of life. We have to keep physical space between yourself and other.
It’s also important to make space in both your body and your mind. Asanas(yoga poses) with deep breathing make your body and mind open and bring you space which would lead to greater happiness.