2016年11月16日水曜日

ヨガ@早稲田大学

今日は、早稲田大学で非常勤講師の日♪



















後期の授業は、今日が折り返し地点です!

初めてヨガをする学生ばかりですが、
ヨガマットを買って自宅で練習するようになりました
という学生がいたりして、嬉しくなります!

今日は、カパラバティという呼吸法をお伝えしました!

私がカナダで
ヨガのティーチャートレーニングを受けた時に、
「頭蓋骨を輝かせる呼吸法」と習い、
衝撃を受けた呼吸法です!

学生の感想は、「身体がポカポカ温まる!」、
「心配事があったけど、
大丈夫かもしれないという楽天的な気持ちになれた」、
「頭がスッキリした」などなどでした!

身体だけでなく、気持ちも変わる。
ヨガの醍醐味だと感じています♪

2016年11月12日土曜日

中国茶とヨガで極上の癒し時間♪

今日は、毎月開催している、
心と身体を整えるおもてなし茶藝師 
林 圭子さんとのコラボ、
中国茶&ヨガで極上の癒しのひとときを
楽しむクラスの日♪



















今月のお茶は茉莉金元宝(手工芸ジャスミン)と
ミント紅茶(水蜜桃紅茶+薄荷)!



















本物のジャスミン茶は、ふわ〜りと香りが広がり、
鼻へ抜けていくような感じで、
今までに飲んだシャスミン茶と香り、
味わいが違い、驚きました!






































お湯の注ぎ方で味が変化することにもびっくり!
右回しではお茶がまろやかに、左回しでは渋さを感じる味に!



















鍼灸の学校では、
鍼の回転の仕方でエネルギーの
出しいれができると習いました。

右まわりは、補法でエネルギーを入れる、
左回りは、瀉法でエネルギーを体外に解放し、
体内の邪気を外に抜くと。

繋がっていますね。

ヨガは、
風邪をひきやすいこの時期に流れを良くしたい、
肺の経絡を意識しました。

鍼灸の勉強も中国茶、ヨガと関係していて、
楽しくなります♪

来月は12月10日(土)10時から開催です♪

クリスマス スペシャル♪

毎週金曜日(10時〜)はヨガクラス♪

クラスの後にお茶でゆったり寛ぎ時間。

今日は、
クラスに参加してくださっている方から頂いた、
ニールズヤード レメディーズの
オーガニックハーブティーを楽しみました


























シナモン、ローズヒップ、
オレンジピールなどなどの
クリスマス スペシャル ブレンド♪

ほっと心が安らぐ香りの後に、

華やかな香りが広がって、
心も身体もほっこりでした♪

2016年11月9日水曜日

ヨガ講義@早稲田大学

早稲田大学で非常勤講師の日♪
























今日は、
『奇跡の脳』の内容を交えながら、
右脳と左脳を調和する片鼻呼吸を伝えました!

学生の感じ方も様々!

「片鼻呼吸は、脳がじんじんしてくる感じがして、
心地良かった」

「片鼻呼吸を生活の中に取り入れたいです!
勉強に集中したい時、緊張をほぐしたい時、ヨ
ガの力を借りられらば良いと思っています」

「脳がバッチリ起きた感じがしました」

「右鼻呼吸で集中、左鼻呼吸でリラックス。
試合の時に使いたいです」

「右鼻呼吸、交感神経の亢進。
右鼻の呼吸がよく通っていたのも、
アメリカ大統領選挙のせいだと凄く納得できて、
面白かった」


アメリカの大統領選挙で、
気持ちが高ぶっていたから、
鼻の呼吸が通りやすかったという視点、面白いです!

2016年11月6日日曜日

世界鍼灸学会

昨日から2日間、世界鍼灸学会へ行ってきました!




















専門学校1年生の私には、難しい内容でしたが、
治療、癒し、緩和ケア
様々な鍼の世界を見ることができて、
鍼灸師としての未来像を考えるのに
良い刺激を与えてもらいました♪

2016年11月5日土曜日

紅葉

紅葉狩り♪




























本の四季って、やっぱり良いですね♪

2016年11月2日水曜日

早慶戦♪

週末、久しぶり過ぎるくらい久しぶりの早慶戦観戦!

途中までしか観戦できなかったのですが、
選手、そして応援部の
とにかく一生懸命な姿に心を打たれました!



















やっぱりチアリーダーの笑顔ってパワーがありますね♪

何歳になっても、『cheer spirits』
大切にしようと思いました!